(様式1) JUNET参加に関する申し合わせ書 1993年3月22日 JUNET協会運営委員会 この申し合わせ書は、JUNETに参加する組織が、界面組織(注1)を経由して、日本 ネットワークインフォメーションセンター(以下JPNICと略す)会員であるネットワー クと電子メイルの相互交換を行うことに関して尊重すべきルールを取りまとめたも のです。 1. JUNETに参加する組織は、JPNICより、日本ドメイン名の割り当てを受けている ことを必要とします。また、申請内容はJPNICの定める規則にもとづき、その 内容が適時更新されていることを必要とします。 2. JUNETは、上記のJPNIC会員ネットワークに参加する組織が、界面組織として、 電子メイルの中継を行っています。JUNETに参加する組織が発する電子メイルが、 界面組織の中継により、上記のネットワークを通過する際には、当該JPNIC会員 ネットワーク(複数のJPNIC会員ネットワークを通過する場合は、その全て)の定 めた利用範囲を遵守します。なお、当該ネットワークの利用の範囲が明示され ていない場合、当該ネットワークの目的を尊重します。また、JUNETを介して、 JUNETと相互接続するネットワークを利用する場合は、当該ネットワークの定め た利用範囲を遵守します。 3. JPNIC会員ネットワーク全体における、電子メイルの到達性、ネットワークの 相互接続性は、研究ネットワーク連合委員会(以下JCRNと略す)において調整さ れています。JUNETの参加組織は、JCRNの活動、および日本の研究ネットワー クの健全な発展に貢献します。 4. JUNETを介した電子メイルの交換等の通信においては、 (a) 研究を直接支援するという目的を持たない営業行為 (b) 公序良俗に反する行為 (c) 第三者に損害または不利益を与える行為 (d) 第三者を誹ぼう中傷する行為 (e) その他JUNET協会に損害または不利益を与える行為 を禁止します。 5. JUNET協会は、JUNETを介した電子メイルの交換等の通信により生じた損害に関 していかなる責任も負わないものとし、一切の損害賠償を行なう義務はないも のとします。 上記の申し合わせに合意し、日本のネットワークの健全な発展に協力します。 年 月 日 (所在地) (組織名) (申請責任者) (印) -------------------------------- (注1)界面組織とは、日本国内インターネットに接続し、JUNET協会技術委員会委員が 所属する組織です。